はままつ芸術祭実行委員会について
浜松街中活性化を目的とするフリーイベント集団「AonA Hamamatsu(エーオンエーハママツ)」を中心に構成。2010年より音楽活動を趣味にもつ若者を中心とするメンバーでスタートし、夏のイベントと秋のイベントを実施。2011年より「浜松まちなかにぎわい協議会」と共に、鍛冶町の歩行者天国を実施し、2年目となる「夏の芸術祭2012」では12万人の動員を達成する。
〜AonAとは〜
A(activation) on A(art) 芸術における起動・活性化
*ここでは芸術(art)=様々なジャンルの音楽や各国の民族舞踊、パフォーマー、異文化交流等を言います。
これまでのイベント記録
2010年8月/「AonA in Hamamatsu2010」
2010年10月/「はままつハロウィン2010」
2011年8月「夏の芸術祭2011」鍛冶町通りの歩行者天国
2011年10月/「はままつハロウィン2011」
2012年8月/「夏の芸術祭2012」鍛冶町通りの歩行者天国+ギャラリーモールソラモ
2012年10月/「はままつハロウィン2012」
昨年12万人を動員した「夏の芸術祭(鍛冶町歩行者天国イベント)」が、2013年は春・夏・秋の3回開催に。
一過性のにぎわいではなく、商店街や大型店に還元できる仕組みを取り入れた「浜松市中心市街地の活性化」と浜松市民が参加して楽しみ、その場にいて楽しめるような空間作り「笑顔あふれる浜松を」をキーワードとする「はままつ芸術祭」としてパワーアップします。
